暮らし情報
旬の新じゃがいもがぱくぱく味わえる、オイルサーディンを使った旨味たっぷりの簡単炒め煮のご紹介です。オイルサーディンはイワシの油漬けのことで、これがあれば味が決まる!万能素材。今やトマトや辛口など種類が豊富なので、お好みの味付けでお試しください。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも、最高の一品になります。

材料
新じゃがいも…3個
お好みのオイルサーディン…1缶(レシピで使ったのは辛口)
ほうれん草…3株
しめじ…適量
生姜…適量
塩…少々
だし醤油…小さじ1
お好みのオイルサーディン…1缶(レシピで使ったのは辛口)
ほうれん草…3株
しめじ…適量
生姜…適量
塩…少々
だし醤油…小さじ1
作り方
- 〈A.ほうれん草の茹で方〉
水ボウルに氷水を入れておく。沸騰したお湯に塩を加え、ほうれん草を一株ずつ入れ、数秒間湯がいて、すぐに氷水につける。水を絞って、食べやすい大きさに切っておく。 ※この方法なら、栄養を逃さず、シャキシャキの食感と青々としたキレイなほうれん草が茹で上がります。
- 新じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさに切り、さっと水にさらす。鍋に水、塩をふたつまみ入れ、水から茹でる。 串が中心までスッと通るくらいになったら、ザルにあげる。
- 生姜は線切りにする。
- フライパンにオイルサーディン(オイルごと)を入れ、生姜、しめじを加え、こんがりと炒める。
- 1のじゃがいもを入れ、水分がなくなるまで炒め煮して、だし醤油を回しかけ、火を止める。
- ほうれん草を混ぜ合わせたら完成。
レシピ提供
料理教室 小房
遠藤ふさ江
「身体と心を育む食事」をたいせつにした料理教室を開いています。調理の仕方や栄養、食べることのたいせつさ、台所の知恵など、食事を通して暮らしを見つめることができる愛情いっぱいの教室です。
●いわき市平馬目中道112
●TEL.090-3752-0174
■料理教室 第3、4週の火曜日〜土曜日 10時から開催